top of page
bg.png
c3.png
c1.png
c2.png

精神疾患をお持ちの方をはじめ、障がい者手帳をお持ちの方や、自治体より難病認定された方々のために。。。。

​みらいわーく

p3.png
p2.png
p1.png
p4.png

ホームページをご覧いただき、誠に有難うございます。

昨年4月の法改正以降、一部のA型事業所で廃業や業態変更などで混乱が続き、不安に感じられてる利用者の方が、多いかも知れません。​

​しかしみらいわーくでは、利用者の皆さまが自分の働きで賃金を得る仕組みを着実に向上させ、安定した運営を実現しています。

​具体的には一般企業への就職実績を着実に伸ばし、昨年度は7名の就職者を輩出しています。

またパソコンを使ったインターネット販売を行う上で、AI技術を応用したスキルの向上にも力を入れています。

施設外就労にも注力し、エアコン清掃をはじめ大規模なビル清掃など、通常の清掃業務を超える技術習得にも力を入れ、より高度な業務に挑戦できる環境を整えています。

みらいわーくは皆さまが安心して働ける環境と、成長できるキャリアパスを提供するために日々努力を続けていますので、少しでも気になったらお気軽にお問い合わせください。

​日々の活動はブログやInstagramでも更新していますので、是非チェックしてください。

就労継続支援A型とは?

就労継続支援A型は、障害や難病のある方が、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる福祉サービスです。障害や病気に理解のある職場スタッフがサポートしてくれるので、安定的な就労が期待できます。

一般企業への就職が困難な障がい者に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供給することを目的としています。

障がい者と雇用契約を結び、原則として最低賃金を保障するしくみの"雇用型"の障がい福祉サービスです。
 

Student Group Brainstorm
就労継続支援A型の対象者は?

就労継続支援A型は、原則18歳以上65歳未満で、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病がある方が、以下のいずれかの条件を満たすと利用対象となります。

  • 就労経験があるが、現在は働いていない方

  • 就労移行支援サービスや特別支援学校での就職活動を経たが、雇用に結びつかなかった方

原則の対象者は以上の通りですが、自治体によっては詳細が異なることがあります。また、医師の診断や定期的な通院があれば、障害者手帳がなくてもA型事業所で働くことができる場合もありますので、いずれもお住まいの市区町村の障害福祉窓口に問い合わせてみてください。

お仕事内容

みらいわーくでは各々の障がい特性に併せて、

どんな仕事が適正かを考え提案しています。

軽作業

箱折り作業・商品ラベル貼り・検品・袋詰め・カレンダーや名刺の封入・リユース品の清掃など、多岐にわたります。

みらいわーくでは、多彩な“軽作業”を通して、利用者さん一人ひとりが「得意なこと」「集中できること」に出会える環境づくりを大切にしています。

箱の組立やシール貼りといった単純だけれど奥が深い作業。
パンフレットの封入や部品の袋詰めなど、コツコツと積み重ねる作業。

いずれも、誰かの暮らしや仕事につながっている大切な“仕事”です。
私たちは、それらを“内職”ではなく“誇りある生産活動”と位置づけ、品質にもこだわっています。

ChatGPT Image 2025年4月24日 13_51_13_edited

みんなの“手”で、一つひとつ、丁寧に

ChatGPT Image 2025年4月24日 14_18_58.png

“売れる喜び”と“つながるスキル”

パソコン作業

  • 商品の検品・リサーチ

  • デジカメやスマホを使った商品撮影

  • AIを活用した商品説明文の作成・編集

  • 各サイトへの商品掲載・価格設定

  • 受注管理・顧客対応(チャット対応や通知管理)

  • 梱包・発送作業まで、すべての工程を経験できます。

みらいわーくでは、フリマサイトを活用した「本格的なパソコン業務」を通じて、仕事のやりがいと将来の可能性を広げています。

取り扱っているのは、ヤフオク・ヤフーショッピング・メルカリ・メルカリショップ・アマゾンなど、誰もが知る人気サイトです。


これらの運営を事業所内で行い、売上も右肩上がりに成長中です!

施設外就労

  • テナントビルやマンションの共用部分清掃

  • 公園内喫煙所の灰皿清掃

  • 学生寮の共用部分清掃

  • 銀行の職員用トイレ清掃など

最初は「自分にできるかな…」と不安そうだった利用者さんも、体を動かし汗をかく中で、少しずつ表情が明るくなっていきました。

作業をやり遂げるたびに「ちゃんと働けた」「ありがとうって言ってもらえた」
その小さな実感の積み重ねが、自信や誇りとなり、前へ進む力になります。

施設外就労は、ただの作業ではありません。
社会の一員として“誰かの役に立てている”と感じられる、かけがえのない経験です。
誰かに必要とされることで、自分の存在にも価値を見いだせるようになります。

そして何より、利用者さんが取り組む一つひとつの仕事が、地域の景色を整え、暮らしの安心をそっと支えています。

ChatGPT Image 2025年4月24日 14_56_03.png

体を動かすたびに、心が軽くなる

11062b_36f3778e9c814bafad4647a02e703c8d~

おしごとの流れ

みらいわーくでは、働くペースや体調に合わせながら、無理なく安心して取り組めるスケジュールを組んでいます。
途中には短い休憩もあり、リズムを崩さずに集中して取り組める環境を確保しています。

10:00

朝礼・始業

今日も1日、無理せず元気にがんばりましょう!
体調の確認や連絡事項の共有を行います。

11:00

休   憩

最初のひとやすみ。水分補給や軽いストレッチでリフレッシュしましょう。

11:05

作業再開

集中タイムに突入!お昼休憩まで、丁寧に作業を進めていきましょう。

12:00

昼 休 憩

しっかり休んで、午後も元気に過ごせるよう充電。お弁当タイムや自由時間も楽しみのひとつです。

13:00

体操・作業再開

お昼の眠気をふきとばす、軽い運動からスタート。体をほぐして、午後の作業にスムーズに入れます。

14:00

休   憩

あとひと息!目を休めたり飲み物でほっとひと息つきましょう。

14:05

作業再開

ラストスパートの時間。集中力をもう一度高めて、気持ちよく仕上げていきましょう!

15:00

休   憩

最後の休憩。疲れが出てくる頃なので、ゆったりした気持ちで休みましょう。

15:05

作 業 再 開

集中タイムに突入!お昼休憩まで、丁寧に作業を進めていきましょう。

15:30

作業終了

一日お疲れさまでした!残業はなく、ワークライフバランスも大切にしています。

給料ってどれくらい?
salary

みらいわーくでは雇用契約を結んだ上で働くことになりますので、大阪府の最低賃金額以上の給料が保障されています。

ただし、前年度収入によっては利用料を支払う必要がある場合もあります。

みらわーくでの給与形態は、

1,114円/h×4.5時間/日×(22~23日/月)=110,200円~115,300円ぐらいになります。

​また施設外就労をされている方は、時給1,120円になります。

White Room

働く上でこんなお困りありませんか?

体調がなかなか安定しない
人間関係がうまくいかない
働いても長く続かない
就職したいが何から始めればいいのかわからない
こんな自分でも働けるのかわからない
なかなか就職が決まらなくて不安
 06-6357-6315
​ご相談無料・お問い合わせ
月~金  9:00~17:00  土日・祝日定休 

​フォームでのお問い合わせはこちらへ

選ばれる理由

​選ばれる理由

みらいわーく

office.png
erabu.png
flower.png

​毎月のイベント

月1ペースで、様々なイベントも開催しています。

毎月20日はお茶会
floral-elements-c44f6228d2d9dc960557d6b05f46d8ef.png
r1.jpg
S__31973381.jpg
アロマクリームを手作り
r2b.jpg
S__31973393.jpg
r3.jpg
七夕祭り
r4b.jpg
S__31973404.jpg

奨学金返還支援制度を導入しました

対象者:奨学金を現に変換している正社員(社歴1年以上の者)

期 間:支給開始から1年間

方 法:奨学金返還支援手当として、毎月5,000を支給致します。

対象奨学金:公益財団法人大阪府育英会が貸与する奨学金

​      独立行政法人日本学生支援機構が貸与する奨学金

お知らせ・ブログ

資料

【スコア表】​

【介護職員特定処遇改善加算算定要件】

【地域連携活動実施状況報告書】

【利用者の知識・能力向上に係る実施報告書】

【貸借対照表、事業活動計算書】

logo.png
logo3.png
phone.png
bottom of page